Author Archives: miyasaka

歯ブラシが届きにくい場所

歯並びが悪い場所や、奥歯、歯と詰め物との隙間。こういった場所は歯ブラシが届きにくく、歯垢(プラーク)が残りやすい要注意です。

《ポイント》

・歯並びが悪い部分

・奥歯の溝

・前歯の裏側

・歯と詰め物との隙間

・歯と歯ぐきの境目

これらは特に丁寧に磨きましょう。

普通の歯ブラシでは60%程度の歯垢しか落とせないと言われています。

「デンタルフロス」や「タフトブラシ」、「歯間ブラシ」といった清掃器具を併用すると、より効果的に磨けます。

茅ヶ崎 歯医者/歯科|宮坂歯科医院 茅ヶ崎で30年の実績

日付:  カテゴリ:Uncategorized

無痛インプラント治療

無痛インプラント治療とは静脈麻酔(静脈内鎮静法)を利用した治療法で、緊張感や精神的不安・恐怖心などを和らげ、リラックスした状態でインプラント手術を受けていただける麻酔法です。ストレスのない麻酔法を使用し、寝ている間にアッという間にインプラント手術が終わりますので、多くの患者さんが「目が覚めたら手術が終わっていた。こんなに楽だとは思わなかった」とおっしゃっています。なお静脈麻酔は、単独では行なわず、一般の歯科治療でも用いる局所麻酔を併用します。局所麻酔は、インプラント手術を行なう部位周辺に注射器で麻酔薬を投与し、痛みを和らげるためのものです。

また全身麻酔と聞くと恐くてあまり行いたくないという方がいますが、静脈麻酔と全身麻酔は異なります。全身麻酔では意識がなく、自発呼吸はできなく、入院が必要ですが、静脈麻酔では意識はあり、自発呼吸もでき、入院は不要です。

https://miyasaka-shika.com/implant-sedation.html

茅ヶ崎 歯医者/歯科|宮坂歯科医院 茅ヶ崎で30年の実績

日付:  カテゴリ:お知らせ

3か月

How are you doing? I am Umeshoan.
調子はどうですか?私は梅笑庵です。

アメリカ生活も早いもので、もう3か月になりました。

だんだんとアメリカでの生活にも馴染み始めてきたように感じます。

留学当初に感じる日本とアメリカの「違い」も多くありますが、ある程度時間が経ってから気づく「違い」も多くあります。

最近感じる「違い」は教育(教え方)に対する考えの違いです。

巷でも時折言われていますが、

日本では、全員一律になるような教育で、~してはいけない、といった「叱る教育」が主体であるのに対して、

アメリカでは、個性を重視して、「褒めて伸ばす教育」が主体のようです。

実際、現在師事しているアメリカ人のボスからは、必要な書類を提出する度に’Great!’とか’Hard work!’といった褒め言葉をもらえます。(もちろんその後に大量の訂正が入ったりもするのですが…)

知人と話すだけでも’Your English get better!’なんて言ってくれたりもします。

全く褒められ慣れていない小生は、当初かなり戸惑い、恥ずかしさと共に申し訳なさも感じていたのですが、最近はそれがアメリカの文化の一つなんだと感じるようになりました。

どちらかの教育が優れているということも無く、一長一短なのだと思いますが、アメリカで学ぶということには一種の危うさが潜んでいるように感じます。

褒められた部分はうまく身に付くものの、常に内省しなければ欠点に気づかないまま、中途半端なものしか習得できないのだと思います。

留学するだけで学べることも多いとは思いますが、自分をできるだけ客観的に見つめることが日本にいる時以上に必要なのかな、と考えている今日この頃でした。

と、思いながらも友人に「Hey, 飲みにキョウ、イク?」「Beerとwine、どっチガイー?」なんて誘われると断れずに付いていっちゃうんですけどね 🙂

umeshoan(梅笑庵)

茅ヶ崎 歯医者/歯科|宮坂歯科医院 茅ヶ崎で30年の実績

日付:  カテゴリ:お知らせ

留学

こんにちは。 梅笑庵です。
もとい、umeshoanです。

なぜアルファベットにしたかというと、由あってアメリカに留学に来ているからであります。

アメリカのサウスカロライナ州、チャールストンという都市におります。

チャールストンは、南北戦争が始まった都市として有名で、プランテーション農業や奴隷市場の施設が残っており、アメリカの歴史を感じさせる場所です。また、街中には教会が数多くあり、ホーリーシティーと呼ばれていたりもするようです。日本だと熊本や宮崎などと同じくらいの緯度で、温暖でのんびりした印象です。治安は良く、軽装で犬の散歩をしていたり、ランニングをしている人もたくさんいます。

というわけで、小生もアメリカでランニングデビューすることにしました。

デビューにあたり、やはり装備を揃えるところから開始です。

おニューのTシャツとズボン、靴を片言の英語で何とか購入しました。

住んでいる家の近くにちょうど良い池があるため、その周りをグルグル走ることにしました。

デビュー当日、アイポッドシャッフルでよくわからない洋楽を聞きながら家を出ました。

田舎町で空気がきれいなせいか、チャールストンダンスのような軽い足取りで走れます。

順調に池の周りを半分ほど走ったときに、道に茶色い物体を数個見つけてしまいました。

犬のフンです!

遠目には土のような見た目なのですが、質感や形状からすると、紛うことなきまでにフンなのです。

おニューの靴を汚さないよう、必死で小刻みなステップを行い、何とか切り抜けることができました。

現在は週に3回ほどランニングをしていますが、そのうち1回は同じような状況です。

留学で、スタミナと共に軽快なステップワークも会得してきたいと思います。

あ、もちろん勉強もして、また宮坂歯科での診療に貢献したいと思ってます♡

しばらく、アメリカでのフン闘記をアップしていきたいと思います。

ではまた。

umeshoan

茅ヶ崎 歯医者/歯科|宮坂歯科医院 茅ヶ崎で30年の実績

日付:  カテゴリ:お知らせ

1391423103508寒い日々が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
宮坂歯科の駐車場には、そんな寒い日々の中でも、きれいな梅が咲いています。
寒さに負けないようにと、白い歯で笑っているかのようです。
私達も寒さに負けないように頑張っていきたいと思います。

茅ヶ崎 歯医者/歯科|宮坂歯科医院 茅ヶ崎で30年の実績

日付:  カテゴリ:お知らせ

新年

明けましておめでとうございます。
今年もやります。梅笑庵です。

新年といえば、盛り上がるのはやっぱり初売りです。
午年にちなんで、今年は金の馬が売り出されたとか出されてないとか。

自分も初売り大好きで、毎年洋服の福袋を買ってます。
ただ、福袋って中が見れないので、いつも買ったは良いけど実はいらなかったりすることもしょっちゅうです。
スゴい色のコートや、花柄のシャツなんかが入っていた時には、泣く泣く一回も着ずに捨ててしまうこともありました。

そんな経験を糧にして、今年は洋服以外の福袋を買うことにしました。
見つけたのが、下着の福袋です。
下着であれば、柄物でもそんなにダメなことはないし、そんなに長く使うものでもないので安心です。
むしろ、普段は買うことのないようなブランド物の下着が入っている可能性もあるそうで、ワクワクしながら一つ購入しました。

帰宅してさっそく福袋を開けたら、見事にブランド物の下着が入っていました!

ブランド物の…

ブーメランパンツが…

 

さすがに履けず、我が家のタンスにしまわれています。。

もう福袋は買ウマい!

梅笑庵

茅ヶ崎 歯医者/歯科|宮坂歯科医院 茅ヶ崎で30年の実績

日付:  カテゴリ:お知らせ

師走

こんにちは。梅笑庵です。

12月、師走なので、ランニングを始めることにしました。

自宅は千代田区ですので、定番のコースは皇居外周になります。流行りの「皇居ラン」です。運動自体が久しぶりでしたので、入念に計画を立ててから走りはじめることにしました。

まずは天気予報。雨でも走る方はいらっしゃるとは思いますが、やはりランニングデビューくらいは気持ちの良いお天気の下で迎えたいものです。週間天気予報を確認して、12月某日、日曜日の朝にデビューすることにしました。

続いてランニングウェア。前日の夜から、学生時代に使っていた運動服を引っ張り出して枕元にセットしました。そしてアイポッド。走るリズムに合わせた軽快なサウンドはきっと体の疲れも忘れさせてくれるでしょう。

いよいよデビュー当日…

点呼は完了、天気は良好!と息巻いて外に出ましたが、さすがに真冬の早朝はかなり冷えます。それでも耳元で流れるケツメイシのリズムに後押しされて、自宅から10分程走り皇居に到着しました。

さすが皇居だけあって、早朝からランナーがたくさんいました。

しかし、大きな誤算がありました。

10分間走った私の息は「歯ぁぁぁ、、 歯ぁぁぁ、、」と既に限界を迎えていました。結局、「皇居ラン」デビューは「皇居までラン」に終わり、ダラダラ汗流しながら何とか歩いて自宅に帰るハメになったのでした。

悔しい思いはしましたが、来年こそは皇居ランデビューするぞ、と新たな目標に向かう決意をした1日でした。

 

2013年ももう少しで終わりますね。寒い時期ですので、皆様くれぐれも体調をくずさないようにしてください。

来年も宮坂歯科のブログを引き続きごラン頂けるよう、願っております。よろしくお願いしわす!

 

梅笑庵

茅ヶ崎 歯医者/歯科|宮坂歯科医院 茅ヶ崎で30年の実績

日付:  カテゴリ:お知らせ

クリスマスの飾り付け

こんにちは。
今日もとっても寒いですね。朝お布団から出るのがとても辛い季節です(笑)
でも、なんといってもクリスマスの季節でもありますよね。ツリーの飾り付などされている方もいらっしゃるかもしれません。
宮坂歯科でもクリスマスの飾り付けをしました。手作りの物も飾ってますので、いらっしゃる方は楽しみにしていてくださいね。

茅ヶ崎 歯医者/歯科|宮坂歯科医院 茅ヶ崎で30年の実績

日付:  カテゴリ:お知らせ

アンチエイジング

皆様こんにちは。梅笑庵と申します。当院の歯科医師として勤務しております。よろしくお願いします。

 

さて最近、「アンチエイジング」という言葉が流行っていますね。TVや雑誌などでも盛んに取り上げられ、話題になっています。郷ひ○みさんや、黒○瞳さんとかは、いつまでも変わらずかっこいいですよね。

歯科の世界でもこの「アンチエイジング」、やっぱり話題になっています。「よい歯は健康の基本、若々しさを保つ秘訣」なんて言われたりもしますし、アンチエイジングにおける歯科の役割って重要なんだなあ、と思ったりしています。

 

そんなブームに乗っかって、先日「抗加齢医学会」という、正にアンチエイジングを考える学会の講義を聞いてきました。

色々な話があって、とても勉強になりましたが、やっぱり自分の歯で噛むことは大事なことのようです。普段口にする物もアンチエイジングには大事で、中でもナッツやワインは科学的にもアンチエイジング効果が証明されているのだとか。

その話を聞いてから、ワインを積極的に飲むようになりました。おつまみも柿ピーのピーだけ。けど、何だかあまり体の調子が良くない… ニキビも出てきた。

 

よく考えたら、毎日ワインをたくさん飲んでて、以前よりもアルコールの摂取が多かったようです。。肌荒れもナッツの食べ過ぎだったようで。

なんでも、やりすぎは良くないのかな、と反省した一件でした(-_-;)

忘年会、ナッツかしい話でワイ(ン)ワイ(ン)と盛り上がりがちですが、飲みすぎないように気をつけてくださいね!

梅笑庵

茅ヶ崎 歯医者/歯科|宮坂歯科医院 茅ヶ崎で30年の実績

日付:  カテゴリ:お知らせ

ブログ始めました!

おはようございます
stuff専用パソコンがきましたので、出来る範囲でブログを上げていこうと思いますのでよろしくお願いします。

茅ヶ崎 歯医者/歯科|宮坂歯科医院 茅ヶ崎で30年の実績

日付:  カテゴリ:お知らせ